2016-01-01から1年間の記事一覧

yukicoder 456の作問と、冬の大三角と(^^*)のテスター記録

投稿型プログラミングコンテストであるyukicoderで、僕が作った1問でコンテストが開かれた。この問題は、yukicoderに1日1問アルゴリズムに関する問題を出すイベントである、yukicoder Advent Calendarの問題として出された。yukicoderは最近勢いのあるコンテ…

博士課程教育リーディングプログラムフォーラム2016 参加記録

博士課程教育リーディングプログラムフォーラム2016に参加した。産官の人事へのアピールと、英語討論登壇(リーディングプログラム間のSNS活用によるコラボレーション環境構築)のため、このフォーラムに行った。アピールはうまくいった。英語討論会は、登壇…

東大女子限定ハッカソン Teatime Hackathon 2016 参加記録

東京大学Teatime Hackathon 2016のメンターを、GCLのRAとして引き受けた。Teatime Hackathonは、東京大学の女子学生を文理・学部大学院問わず集めて行うハッカソンである。今回のテーマは「日常に感動を」であった。メンターは、女子学生の技術サポートをす…

CODE FESTIVAL 2016 Final 参加記録

日本最大のオンサイトプログラミングコンテスト、CODE FESTIVALに参加した。プログラミングコンテストと言うが、実際にはアルゴリズムコンテストという感じ。僕はドイツ留学中に、このコンテストの予選を突破した。 http://intelhamko.hatenablog.com/entry/…

ドイツ留学記録

2016年4月から半年間、ドイツ留学した。ミュンヘン工科大学のProf. Gordon Chengの研究室で、Marie Curie奨学金を受け取りながら触覚系のプロジェクトに採用して頂いた。リーディングプログラムから旅費も出る。この待遇は、金銭的にもキャリアパスとしても…

yukicoder 423-426 作問記録

投稿型プログラミングコンテストであるyukicoderで、僕が作った4問でコンテストが開かれた。yukicoderは最近勢いのあるコンテスト基盤で、気軽に皆が問題を投稿できることが特徴である。16世紀のルネサンスのような、問題を出し合って解き合う雰囲気が楽しい…

CODE FESTIVAL 2016 qual A 参加記録

日本最大のオンサイトプログラミングコンテスト、CODE FESTIVALの予選に参加した。プログラミングコンテストと言うが、実際にはアルゴリズムコンテストという感じ。このコンテストは、大学生・大学院生・未就業者を220人(!)集めて開催される。人数が多い…

ブログの目的

今後、イベント参加の記録にブログを使う。最近、オンサイトのプログラミングコンテストやハッカソン運営や、博士課程教育リーディングプログラムフォーラム、その他さまざまなイベントに参加する予定がある。今までも、IMPACT学生討論やらロボコンやらロボ…