CODE FESTIVAL 2016 qual A 参加記録

日本最大のオンサイトプログラミングコンテスト、CODE FESTIVALの予選に参加した。プログラミングコンテストと言うが、実際にはアルゴリズムコンテストという感じ。このコンテストは、大学生・大学院生・未就業者を220人(!)集めて開催される。人数が多いので、予選突破が容易である。むしろ普通の人間がこれ以外でオンサイトに参加するのは困難だと思う。

 

code-festival-2016-quala.contest.atcoder.jp

 

日本人学生100人が通過する中で、社会人を含めた順位で115位だった。通ってるかどうか怪しい。問題は5問で120分。A, B, Cまで13分で解けた。Cはかなりどうでもいいバグを埋め込んで時間を5分近くロスした。Dは提出したが間違いだった。とてもUnion-Find Treeっぽいなあと思いながら、ゴリゴリ場合分けしたので、アルゴリズム力不足だった。残念。

 

火曜日(予選3日後)に、予選通過のメールが届いた。

ブログの目的

今後、イベント参加の記録にブログを使う。最近、オンサイトのプログラミングコンテストハッカソン運営や、博士課程教育リーディングプログラムフォーラム、その他さまざまなイベントに参加する予定がある。今までも、IMPACT学生討論やらロボコンやらロボコンやらロボット系のテレビ出演が多数あった。TOYOTAハッカソンに出たり、Engadget Fesのハッカソンにも出た。ちょうど今、ドイツ留学が終わろうとしている。これらの記録・発信をしないのは、機会と人生の損失に思えるので、このブログを立ち上げる。

 

今まで、自鯖Wordpressを運営してきたが、テーマの編集性が低かった上に管理が絶望的に困難だったので、はてなブログに移行することにした。 

 

勉強記録は、ブログでは情報集約性が低いので、リンクを張るだけに留めたい。僕はプログラミングコンテストの記録、チャレンジの記録、CTFの記録、論文の記録、レストランの記録などをGoogle Driveにつけている。これをブログに書くのが薄まるので、リンクを張るためだけの投稿をする。

 

技術や生活は、Wikiに全部まとめているので、はむこのスキルセットに興味があればこっちを見てね。